住まい探しや旅行、育児や介護など、利用できるサービスは140万種類以上※。どの世代のニーズも応えてくれる豊富なサービスがあり、暮らしに嬉しいサービスを網羅しているNTTビジネスアソシエグループの福利厚生サービスの特徴について紹介しています。
※2021年6月30日時点
NTTビジネスアソシエグループが提供する福利厚生サービスは、地域格差を無くしたエリアフリーの福利厚生。ベネフィット・ステーションのノウハウを活用し、NTT独自の「アソシエ倶楽部」を開設。エリアに関わらず同じ水準のサービスが利用できるので、事業所が多い企業や各地に分散している企業でも導入しやすいのが特徴です。
また、事業所が分散しているところや、リモートワークが多いところでは、忘年会や社員旅行など参加率が低くなった経費の代わりに、地域格差のない充実した福利厚生サービスを選ぶ企業も増えています。
NTTビジネスアソシエグループの福利厚生サービスは、従業員のほかにその家族も利用できる便利なサービス。住まい探しや旅行、育児や介護など、利用できるサービスは140万種類以上※と、どの世代のニーズも応える豊富なコンテンツがあり、導入することで大きなメリットを感じることができるでしょう。ライフスタイルの変化によって柔軟に使い分けることができるので、使わない・利用できない従業員からのクレームの心配もありません。
※2021年6月30日時点
また、福利厚生でよくあるのが、従業員へのアナウンス不足によってせっかくあるサービスを利用できていない人が多いということ。福利厚生をアピールすることは従業員のモチベーションアップ、ひいては離職率の低下にも繋がります。
NTTビジネスアソシエグループでは従業員全員へガイドブックを配布するほか、スマホやPCで閲覧できるHPを開設。メルマガの情報提供など、従業員に対する周知を徹底しているのも特徴です。
当サイトでは、TOPページで法人向けに福利厚生代行の選び方について解説しています。
「自社に合う福利厚生代行選びのポイント」「従業員の満足度を上げるメニュー選び」「業界別の導入事例」などを紹介しているので、ぜひ、福利厚生代行サービスを選ぶ際の参考にしてください。
アソシエ倶楽部/入会金0円、月額380円〜(税不明)/人
NTTビジネスアソシエグループは、ベネフィットステーションを活用した多彩な福利厚生サービスを提供しています。本人はもちろん家族も利用することができ、働くモチベーションアップにつながるでしょう。
福利厚生サービスを導入するなら、中小企業向けに導入実績が豊富なサービスを選びましょう。どのサービスがいいかわからない時は、まずは実績が豊富なサービスを探し、その中から自社のニーズにあったものを探していくのがおすすめです。
会社名 | エヌ・ティ・ティ・ビジネスアソシエ株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル7F |
URL | https://www.ntt-ba.co.jp |
電話番号 | 03-5860-3300 |
営業時間 | 公式HPに記載がございませんでした。 |
定休日 | 公式HPに記載がございませんでした。 |